完全確率と公表しているジャグラーシリーズ。果たして、中身はどうなっているのでしょう。結論から言うと完全な出来レースなんですね。もうかれこれ、数え切れないほど回して実感したことなんですが。明らかに差枚数管理されているんです。抽選はしていても、抽選する前の乱数テーブルで当たりを多くしたり、極端に少なくできてしまえる為にこれでは、出来レースといわれても仕方ありません。よくよく考えなくても、極端にハマりまくったり、吸った分を吐き出したり、吐いた分を吸ったり、本当の完全確率では、あり得ないですからね。
若年性スロニートの研究室
総額800万以上を20円スロットに時間と金を費やしていった物語。
毎G抽選していることになっているジャグラーですが、ほぼ毎日行きうちを繰り返し、この結論に至りました。そもそも、本当に毎回抽選されてたら、運がいい人だったら万枚とか軽くいけますしね。出来レースだったと身をもって実感したときは、絶望でしたけどね(笑)出来レだったら、何万も突っ込まなきゃ良かったとか思っちゃいました。
機械割が最低で95%〜97%のジャグラーにおいて、勝ち続けることは可能なのか。結論から言いますが、不可能です。まず、スロットを打つ人の98%が負けている中で、店側が常時低設定を使い、3000枚程度(等価6万)程度しか勝つ見込みがなく、更に規制が入り、最高枚数まで、低下してる環境下で、どうあがいても、勝つことを維持し続けていくのは不可能に近いです。もう、今のスロットというか、スロット、パチンコをやることが時間の無駄であり、取り戻そうとか、これで食っていくとか、無理な事に気づいて欲しいです。せいぜい上手い人で5万も月で勝ち続けられるかというところです。圧倒的に毎月5万から10万以上、月で50万、60万と使っていって、お金の感覚と快楽がおかしくなっている人の方が多いはずです。とても、無駄なことをしている。もったいない事をしていることに気づいて下さい。遊びとしては、とても高い高いお遊びです。
注意事項:悪魔でも、個人的意見に過ぎません。参考程度にどうぞ。と言うことで、今回はジャグラーの抽選テーブルについてお話いたします。ジャグラーは、完全確率通りにできており、設定によって変化、確率通りに抽選をし、結果を決めていきます。仮にテーブルA、テーブルBといったものがあるとしましょう。テーブルAでリプレイが確定、Bでリプレイを参照、これがリプレイになります。Aで当選、Bでビッグかレギュラーかを決めます。その際、Bでは、出玉と回転数等を総合的に参照し、当選の契機と結果を出していきます。よって、AとB、+αによる複雑化を可能にし、プレイヤーを翻弄している訳ですね。
普段、貴方が座ろうとしているジャグラーの基準は何でしょう?運ですか?神頼みですか?それとも、適当に座ってますか?いや違う、自分は確率の選び方に自信があると言う人もいるでしょう。例えば、ある程度3000回転〜5000回転回されていて確率が120〜140手前など高設定挙動を伺わせる台を中心に座っているとか。あながち、それも間違っていませんが、確実ではないですよね?私の経験上、9000回転回したあとに、レギュラーに偏って6万以上吸われていた台が、いきなり爆発して高設定挙動になり、数値も6なんて、事はザラにありました。わからないんですよ。一日で設定がわかるなんて言ってる人はお笑いです。不可能なんです。何回も何回もやって、はじめて設定の収束、結果がわかるんですね。一時的な、推測だけでは、痛い目を見るという事です。ジャグラーの確率なんて、あてになりません。出玉の瞬発力で言うなら、文句なしの一位ですが、悪い変化から良い変化への過程はとても長く、どの機種にも劣っていることも確かなのです。
美味い美味い、今日も大量のメダルを食べるピエロ。今日は機嫌がいいから、ペカペカしちゃうぞー!吸ったぶんだけ吐き出す。吐き出したら唐突に機嫌が悪くなる。やーだペカりたくなーい。まるで人間みたいだ。まぁ、もとは人間のアイデアから生まれたものですから当然ですね。さて、お気づきですか。もう答えは出ています。いきなり、ふざけた文章から始まった内容ですが。設定=機嫌、機嫌=獲得枚数、差枚数=ストッパーなんですね。機嫌が良いのに、なかなか出ないなー。機嫌って、波が荒い人、そうじゃない人といますよね。確率通りに、台ごとのもとの出来って決まってますよね。確率通りにならないなー。なんでかなー。前は2桁台で当たったのになー。今は1000近いよー。わー当たった!よーし連チャンだー。あれー?おかしいなー?またハマりだしたぞー。思い通りにいかないなー。機嫌はいいはずなのに。おかしいなー。これが波で、機嫌が良くても、悪くても、確率(総回転数)=期待値通りにはならない。勝つには、機嫌がいい時を狙うか、確率の一時的旨味(一部分)を狙うしかない。では、それはどこで分かるのか。知りたいですよね?教えませんよ。エスパーじゃないんだから分かるわけないですよ。他人の機嫌なんて知ったこっちゃないないんです。ましてや、その人の当選周期=心(思っている)事なんて。でも、わかるんです。いつかは、ストッパーが外れるって。いつまでも、...
ジャグラーという名の悪魔降臨です。
突然ですが、ジャグラーで朝からジャグ連しまくったなんて、経験はありますか?時には、バカみたいに連チャンする時がありますよね。いやー今日は運が良かった。なんてことはないんですよ。獲得枚数には上限がある。ストッパーがある。そうです。ありますとも。無かったら運が良すぎてジャグラーで2万枚、3万枚なんてことに。あれ?気づきました?おかしいですよね?抽選方式が公平で、うち手に左右される?店側は、パチンコには無い設定で、いつでも出玉を管理出来るんです。そうしないと営業が成り立たない。奇跡なんて無いんですよ。本当に乱数で抽選されていて、強運があれば、2万枚、3万枚と報告があっても良いはずです。スロットをやって、せいぜい一日の勝ち額は20万でしょう。しかし、それ以上に、20万を使うことは容易い。厳しい規制の中、わざわざやる価値はあるのでしょうか?それでも、他のギャンブルとは違い、確率的にもリターンを得やすく身近なものだからとやるのでしょうか。ペカりが見たい。とても高い募金です。その募金で、一体何が買えたでしょう。たくさん買えたはずです。失うものも無かったはず。なんてバカなことに、使ってしまったのだろう。誰しも一度は通る道。目の前の誘惑に抗えず、何度も何度も。時には、他人から、銀行から、消費者金融から、闇金からお金を借りたなんて人もいるはずです。自ら生活基準を下げ、周りに迷惑をかけて。それでも貴方...
お楽しみに。
私は、うち手によって大きく変わるといったシステム、内部構造にはなっていないと感じてきた。どんなに早く回しても、遅く回そうと結果的に獲得枚数には影響しない。抽選方式は、マックスベット、レバーオン、第三停止まで抽選していて、複雑化、人間の意思で当選まで持っていくのは難しいと噂されている。私が思うに、確かに、検定を通るため、抽選はしっかり規定どおりに、行われているのだろうが、裏を返せば、座った瞬間に結果は決まっていて、当選内容も決まっているんでは?と思うのだ。抽選という名の、実際は基盤が送る当たり信号どおりに決まっていく。いくらでも、誘導できる。だって、中身がわからないのだから。やりたい放題。筐体が売れなきゃ意味ないし、なぜ売れるのか。店のアルバイトの時給は基本高く、長年、どうしてジャグラーは全国的に設置してあるのか。はたして、それは、ただ人気があるだけと割り切れることだけなのだろうか。今日はここまで。
お楽しみに。
どうも、はじめまして。1E(ワンイー)です。はじめて、こういった記事を本格的に書こうと思ったのは、自分と同じ過ちを繰り返して欲しくないと思ったからです。結論から言わせてもらうと、ジャグラーで稼ごう!まず不可能に近いと思ってください。勝てないとは言っていません。ですが、よくよく考えてみてください。機械割が中間で100前後、高設定でも105から112です。そして、高設定でも負ける事ができるのがジャグラー。しかし、ジャグラーという機種が好きなスロットファンは多いはず。私も好きです。ですが、何故、店側は定番機種としてジャグラーを設置してあるとこが多いのか。それは、回収、回収、回収しやすいからです。ではなぜ回収しやすいか、やめ時が難しいからです。art、rt、他のタイプと違い何Gでやめるという基準がノーマルタイプには無いからです。そして、低設定であれば、誤爆はなく順調に客から回収できる。とても素直な機種なんです。抽選は、人の手で決める?ありえません。ほとんど、誘導されているようなものです。何でこれ以上でないんだろうとか思った事はありませんか?あるはずです。それに、区切りのいいg数で当たるんです。ハッキリ言いますが全部仕組まれたものなんですよ?でも、これを言ってしまってはジャグラーの面白さがなくなる。でもそれが現実なんです。批判するつもりはありませんが、5年という月日に、多く失った時間、そして...